5月14日(金)
気温が上がり、半袖半ズボンで活動する
お友だちが増えてきました。
少しずつ夏が近付いているのを感じますね。
今日の運動遊びではまず集団遊びとして
「手を叩きながらスキップ」と「合図で逃げる」を行い、
個人では「連続横跳びジャンプ」に取り組みました。
今日はその中から「合図で逃げる」をご紹介します。
この遊びは予め逃げる場所を設定しておき、先生の合図が
聞こえたら逃げるという比較的シンプルな遊びになります。
この遊びのねらいは
・身体面:脚力、足の指先の力、基礎体力
・身体のコントロール:走る動き、友達とぶつからないようにする動き
・空間認知:先生や友達を視覚で捉える
・記憶力:合図や逃げる場所を記憶する
・語彙力:合図の意味
・判断力:合図の判断
・抑制力:合図の判断からの動くと静止
・・・・などの力を養うことにあります。
合図を「よーい、どん」にしたり「鬼だぞー」にしたりと
子供たちと逃げるときの言葉を一緒に決めて行いました。
「よーい、どんぐり!」などの
ひっかけも混ぜつつみんなで楽しく活動することが出来ました。
後半は自立訓練として地理のお勉強をしました。
今月は日本や茨城県について学んでいます。
日本地図から茨城県をみつけられるようになったお友だちも増えてきました。
今後も楽しみながら茨城について話をしていきたいと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/