5月7日(金)
GWも終わってしまい、また放課後からの利用が始まりました。
運動遊びも4月の時とは違うものになりました。
今日取り組んだのは
「片足クマの前転」と「連続横跳びジャンプ」です。
今日は片足クマの前転をご紹介したいと思います。
この遊びは片足クマで前進した後、前転をする遊びですが
・身体面:足の指先の力や基礎体力。
・身体のコントロール:片足クマの動き、前転の動き、上半身と下半身の連動性など。
・回転感覚:片足クマからの前転の動き。
・イメージ力:先を見通して動きを把握。
・・・・などをねらいとして取り組んだものです。
みんな怖がることなく取り組むことが出来ました。
自立訓練では、日本の地理について学びました。
まずは白地図を用意し、みんなが住んでいる県はどこだゲームをしました。
ココかな?いやココだよ!など
それぞれが思い思いの県を指さしながら探しました。
他にも茨城県の周りにはどんな県があるのかも学習し、
アウトプットとして、パズルをはめて確認し合う取り組みもしました。
まだまだ始まったばかりですが、
茨城県の場所や周辺の都道府県、ゆくゆくは茨城の名産等も
伝えていければと考えています。
今日もみんな頑張りました!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/