4月28日(木)
今日の運動遊びでは集団遊びとして
「洗濯ばさみ鬼ごっこ」というものを行いました。
通常の鬼ごっこでは1人対複数となってしまい
鬼役のお友だちの負担が大きくなってしまいます。
そこで、全員が鬼役であり全員が逃げる役となるこの遊びを取り入れました。
ルールは簡単!
開始時に持っている洗濯ばさみをお友だちに付けるだけ。
注意としては付けられた洗濯ばさみは取らない、というものです。
早速、みんなでやってみました。
よ~い、スタート!
先生を狙っているお友だちもいれば、その子を背後から狙う子も・・・笑
大変盛り上がりました!
この運動遊びでは
・社会性:ルールに則って遊ぶ
・空間認知力:お友だちとの距離や動きを見極めながら走る
・集中力:鬼やお友だちの位置など様々なことに注意しながら活動する
・認識力&理解力:ルールを理解して遊ぶ
・・・・などの力を養うことが出来ます。
運動量も多いですが、大変好評でしたのでまた取り組んでみたいと思います^^
他にも、「鉄棒」や「側転の練習」、「くまの姿勢でバランス渡り」等も
みんなで行いました。
色々なことに挑戦して、身体の使い方を学んでもらえれば嬉しいです^^
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/