4月23日(金)
今日の運動遊びでは今週頑張ってきた技を使った
応用編を取り入れてみました。
行ったのは「ブリッジくぐり」です^^
これはお友だちがブリッジをすることで出来る下の空間を
素早く通り抜けるという遊びです。
お友だち同士の協力プレイとなりますので
みんな楽しく且つ一生懸命に取り組むことができました。
他にも、線歩きを障害物ありの線歩きに変更したりもしました。
鉄棒では補助付き逆上がりと忍者前回り降りの足打ちを行いました。
忍者前回り降りの足打ちでは
・身体面:懸垂力、握力、足の指先の力、基礎筋力
・回転感覚:前回りのスピードをコントロールできる
・身体のコントロール:上半身と下半身の力の入れ方。
前回りの勢いを押さえる動き。足がマットに着かないように曲げる動き。
・・・・などの力を養うことが出来ます。
前回りをすると、それだけで終わった気になってしまい
ついつい着地してしまうお友だちも多かったのですが
みんな先生と一緒に頑張ることが出来ました。
最後に大根引っこ抜きゲームを行いました。
先生に抜かれないようにしっかりマットを握れるお友だちが
増えてきた様に感じました。
静かな活動では自立訓練の一環として時計のお勉強をしました。
現在の時間やこれから帰るまでの時間の使い方など
みんなと一緒にタイムスケジュールを考えながら取り組むことが出来ました。
またやりましょう!^^
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/