4月17日(土)
科学実験のイベントDAYです!
これまで、星座早見盤を作ったり、砂鉄を集めたりと
色々なことをしてきましたが、
今回は王道の「スライム作り」を行いました!!
材料は
主に洗濯のりとホウ砂です。
100円ショップとドラッグストアで購入できますので
安価で且つ子どもたちに大人気の制作です。
今回は子どもたち自身に考えながら取り組ませたいと思っていました。
そこで、スライムの「色」と「粘性」は各自に任せました。
自分の気持ちを他者に伝えることもお勉強の1つです。
赤にしようか、それとも緑にしようか、はたまた透明にしようか・・・
言葉やジェスチャーを用いて、何色にするか自分たちで決めました^^
また、スライムの硬さも柔らかいものが良ければ水は多め、
硬くて手に付かないのが良ければ水は少なめ、
それらをよく考えて取り組ませました。
中には、混ぜては硬さを確認して、また混ぜては硬さを確認して・・・と
職人のような丁寧さで作成にあたっているお友だちもおり、
「考えながら取り組む」というねらいがしっかりと伝わっていたように感じました。
作った後は、みんなで見せ合いっこをしました^^
またみんなでやろうね♪
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/