4月6日(火)
今日も登所してくれたお友だちと色々な運動遊びを行い、
元気に汗を流しました^^
取り組んだ遊びの中から「リンゴの状態から足キック」をご紹介します。
この遊びは鉄棒を使って懸垂力の向上を目的としたものです。
「リンゴぶら下がり」で数秒姿勢を維持できるようになったときに
発展として取り組みます。
ぶら下がった状態で足を伸ばす必要がありますので、少々難易度は高いです。
この遊びでは
身体コントロール:肘を曲げた状態で足だけを伸ばしてキックする
判断力:つらい状況でも腕の力を抜くことなキックができる
バランス力:キックをすると身体が揺れるが、腹筋に力を入れて耐える
・・・・などの力も養うことができます。
ぶら下がりだけでお腹いっぱいというお友だちも多いですが
頑張ってキックしようとしている子も多かったです^^
静かな活動では「時計の読み」を勉強しました。
〇時や〇時半など、切りの良い読み方から入り
〇時15分や〇時45分なども勉強しました。
学習はインプットだけではなく、アウトプットも必要です。
今学習したことを踏まえて、
先生が出す時間を実際に時計の針を動かして回答させることも行いました。
生活をおくるのに、時間の考え方は大切です。
今後も静かな活動を中心に取り組んでいきたいと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/