トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

2/6 先生のなぞなぞに答えてジャンプ!カニさん歩き……

2020-02-06

2月6日(木)

今日の運動遊びでは最初に「なぞなぞ横跳びジャンプ」をおこないました!

先生のなぞなぞを考えながら、「せーのっ!」の声掛けを聞いてジャンプしなければいけないため、協応動作が試される大人がやっても難しい遊びになります。

 

今日は2人ずつ、先生のなぞなぞに挑戦しました(*^^*)

「消防車の色」「卵の黄身の色」「葉っぱの色」…と出されたなぞなぞの色の方向にジャンプするので、思考力や抑制力(「せーのっ!」で動く)、集中力、空間認知力、跳躍力(横跳び)、体幹(まっすぐ前を見ながら飛ぶ)を養うことに繋がります。

この中でも抑制力は、危ない!といわれたときに止まったり、楽しい気持ちを抑えて、次の行動に移す切り替えの早さなどにも影響してくるものです!
運動の中で、様々な力を楽しく養っていきましょう(^^♪

「なぞなぞ横跳びジャンプ」のあとは、バランス感覚や腹筋・背筋の力をつける「しゃがみカニ歩き」と懸垂力を養う「りんごぶらさがりキック」もおこないました!

しゃがみカニ歩き🦀は、平均台の上をカニさんの手で横歩きする遊びです。
この遊びでも、集中力や腹筋・背筋、足の指先の力やバランス感覚と様々な力を使ってカニさんのように頑張って歩いてくれました!

りんご🍎ぶらさがりは「先生の持ったボールをめがけてキック」することを目標に頑張ることができました!

 

目標をたてることでやる気やできたときの達成感にもつながります!

また、懸垂力を養う遊びは、逆上がりにつながります。
さまざまな運動遊びを通して、逆上がりができるように力をつけていきましょう!!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0298933949 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • contact_mail  

    当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
    お気軽にお問合せください。

     

     

    こどもプラスは全国に教室がございます。
    教室情報はこちらからご確認いただけます。

    予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

    保護者様アンケート結果

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top