2月9日(火)
本日はみんなお待ちかねの「プログラミング学習」の日でした。
少しでもパソコンの時間が多く取れる様に始まりの会や学習のお時間は
しっかりとルールを守って取り組むことが出来ました。
学習では、学校の課題や宿題もしくは教室の学習プリントに取り組みました。
弊社ではみんなが同じプリントを行うのではなく
登所するお友だちの学年やレベルに合わせて、個々に取り組める課題を提示しています。
そうすることで集中して取り組める時間を少しでも向上できるよう配慮しています。
また、お友だちの特性上、周囲の様子が気になってしまう場合は
マットなどで遮り視覚的支援も行っています。
プログラミング学習では、コードを挿入して
キャラクターを動かすゲームやパズルゲームなどに取り組みました。
ただの遊びにはせず、且つコードやパソコンの操作が学べるものを選定して取り組んでいます。
お友だちの中にはタイピングに必要なアルファベット学習の成果として
自分で調べたいことを検索する調べ物学習に励む子もいました。
終日を通して、メリハリをつけて活動できる時間が多かったです。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/jcbhtsukuba/